銚子電鉄の新車


2010.7.24より、銚子電鉄の新型2000系が運用に入ったとのことなので、さっそく
見に行ってきました。

本当に久々に銚子に来た。
この建物も久々に見るが、ちょっと疲れてないか?
待っていると、9:50発の2000系が入線してきた。
今日は緑色の方が1日お勤めのようだ。
まずは笠上黒生駅まで行くことにする。
噂通り、クーラーは使用されておらず、送風のままだったが、
銚子周辺は都心よりは涼しいようで、窓からの風でもそれなりに
暑さは凌げた。
笠上黒生駅に到着。
対向でやってきたのは1002だった。
新旧の主力の顔合わせ。1002はかなり疲れている?
いつ来ても「いい雰囲気」と癒される笠上黒生駅の駅舎
ちょっと手が入ったようだが、その雰囲気は失われてはいない。
そういえば、背景に以前は木立があったような??
ホームはかなり手直しされている。
側線にいたデハ101はもちろん居ない。
コンクリート枕木が他の駅にも積んであったが、次回の保線でPC枕木に
全部換わってしまうのだろうか?
まあ、安全面のことを考えれば当たり前である。
模型ファンの感傷的な気持ちなどは無視して、どんどん近代化してもらって
いいと思う。
懐かしさを再現したければ、模型を作ればいいのである=>自分
側線には、2000系を搬入したときにものがまだ残っている。
折り返してきた1002.やはりお疲れのようである。
2000系の銚子側の顔。
君ヶ浜へ移動。
本日は銀塩カメラを使うことも目的に入っている。
それにしても、このカメラをここに持ってきたのは、たぶん歴史上私だけだろう。
ちゃんと写っているか?楽しみではある。
青い空、遠くには海が見える。
ここで何度も撮影しているが、灯台がこれだけ綺麗に入ったのは初めてかもしれない。
下に降りて正面から撮影。
それにしても端正な顔立ちである。
これからの銚子電鉄の主力に相応しい。
君ヶ浜の駅で正面を撮影。
とりあえず、外川駅まで来てみた。
自動販売機の位置を動かしてくれたのはありがたい。
引退運転を終えた702は、外川駅の終端部分に留置されていた。
これからどうなるのだろうか?
澪尽くし号も置かれていた。
一応、犬吠駅にも立ち寄り。
タイルがずいぶんと剥落しているような・・・・
デキ3はピッカピカになっていた。
801と701。
これからどのような運命になるのだろうか?
傍によってみると、やはり外板に疲れを感じた。

新車が入ったことで、まだまだ銚子電鉄は大丈夫なんだ・・と安心した。
鉄道好きとしては、現在のような単行(旧車)もときどき動くような状況で
このまま行って欲しいとは思うが、銚子電鉄は「地元のための鉄道」である
からには、鉄道マニアには厳しい選択肢を取ることになるかもしれない。
もしそうなったとしても、このような小私鉄に生き残ってもらいたいもので
ある。

元のページに戻る