浜松・名古屋・岐阜へ行く
それは6月末に気が付きました。
私の会社が、たった1日だけ夏休みを支給するとのこと
う〜ん、1日でなにをすればいいの?
ということで、以前からやろうと思っていたことを唐突にやってみることにしました。
それは「浜松と名古屋の模型屋へ行こう!」というのと「あの思い出の食べ物を」
というものでした。
思いついたらすぐにやってしまう性格のなので、急遽旅路に就いたのでした。
浜松にて(7/2)
さっそく旅立ちです。
早起きして家を出たのはいいのですが、当初は「青春18きっぷで東海道各駅停車
の旅」にしようと思っていたのですが、な、なんと!7/20からしか使えません。
これは困った!と少し思いましたが、結局は「新幹線で浜松まで行ってしまえば
同じか」ということで、出発しました(しかし、そのおかげで熱海でへっついとの
再開は果たせず)
新横浜からこだまに乗りましたが、新横浜といえばシュウマイ弁当です。
これ、何度食べてもおいしいです。
快晴の浜松到着です。
浜名湖花博をやってました(でも、私にはあんまり・・・)
時間が猛烈にあるので、遠鉄に乗ってみました。
終点の西鹿島に到着(けっこう時間かかる)
う〜ん、こんな駅だったかな?と遠い昔を思い出し・・・って、なんも思い出さない
のですけどね。
うっかりして、電車を撮影するのを忘れてしまった私(失敗したな)
遠鉄乗り潰しも完了したものの、アールクラフトの開店時間13:00まで時間があるので、
早めの昼食です。
豪華!に鰻で一杯です。
生酒、鰻の肝煮、骨の揚げたもの、そして本命の鰻の蒲焼です。
なんと豪華!(しかし、最近の旅行は食ってばっか・・という説も)
この後、アールクラフトに行ったのですが、欲しいものは見つからず。
ちょっと寂しい気持ちで浜松からさらに先に進みます。
東海道線の各駅停車の旅です。
名古屋のきしめんの謎(7/2)
今回の旅行の目玉として、@模型屋巡り、A名古屋のきしめんの謎 がありました。
え?なんで名古屋のきしめんが謎なんだって?
それは、いろいろな人が言っているし、自分でもそう思っていたのですが、「名古屋の
きしめんは駅のスタンドのものがおいしい」というのがあったからです。
また、「なぜかそのきしめんスタンドは、何番線のホームにしかない」という謎もあった
のです
かつて、夜行列車(344M)で旅行したときに、よくお世話になったものです(と、遠い目)
時は流れて、今どうなっているのか?この謎をこの機会に解明せねば!
ということで、浜松から各駅停車に乗った訳です(在来線ホームのものなので)
私のおぼろげな記憶では「そのきしめんスタンドは、東海道線のホームにあった」ので
東海道線の鈍行列車で名古屋入りしました。
いよいよ再開の期待は高まります。
よく考えると、凄く久々の名古屋在来線ですが・・・
あれ?気が付くとどのホームにもきしめんスタンドが?
しかも、全部キオスクではないか!(呆然)
う〜ん、あの思い出のきしめんスタンドは、大手企業に吸収されたのか?
やや、絶望感が漂ってきたのですが・・・・・
ちょっと絶望感を感じて、ふと自分のいるホームのきしめんスタンドを見ると、
他のホームとは少し違っています。
お!そういえばここだけキオスクではないぞ!やった!やはり東海道線の
ホームにあるという記憶は正しかった!
なんとなく嬉しくなってきます。
そして、やっと思い出のきしめんと再会です。
ああ、そういえばこんな感じだったな〜(と、遠い目)
ホームで入ってくる列車を見ながら、きしめんを食べるのは最高です。
安井模型訪問
20年くらい前に、一度行ったことがありますが、「猛烈に在庫がある」くらいの記憶しか
ないくらい昔になってしまいました。
今回、せっかくの名古屋なので、懐かしさもあって行ってみました。
地下鉄の駅から地下道を猛烈に歩いて到着します。
なんか、凄く立派なビルなんだな〜、こんなだったろうか??と疑問を感じつつ中に
入ります。
安井模型さんは、親子でやっているようですが、う〜ん娘さんが超美人(笑い)
なんてことはともかく、残念ながらナローゲージの在庫はあまりありませんでした。
ちょっとがっかりしていると「あれ?」と思うものが・・・
それは、杉山模型のログカーです。
これ、結構珍品なのに、在庫があるとのこと。
2個購入しておきました。
(もっと必要になったら、通販してくれるだろうか??)
名古屋の隠れ名物「養老軒のういろう」
名古屋に行くと、必ずおみやげにするものがあります。
それが「養老軒のういろう」です。
これ、かなりおいしいのに、不思議と有名ではないですね。
私は、いさみやの社長というか、そこに来ている「名古屋出身の人」から教えてもらい
ました。
場所はちょっと判りにくいのですが、名古屋駅の高島屋のある側の地下街に入り
右に曲がってあとはひたすらまっすぐに歩くと、上の画像の店があります。
これがそのういろう(外郎)です。
購入したのは、ゆず、大島、小豆です。
養老軒のういろうは、モチモチっとしていて、とてもおいしいです。
このお店って、あまり有名にならないのは「地元の隠れ名産」だからなのか?
久々の岐阜にて
名古屋から日帰りするつもりだったのですが、「せっかくここまで来たので」と
いう気になって、岐阜まで来ました。
美濃町線を撮影していない(デジタルで)のが前から気になっていたのです。
ホテルを取るときに「路面電車がある方の出口ですよね」とフロントに聞いたら
「もう撤去されてますけど」と言われて、焦って岐阜まで来た・・・という事情が
あります。
で、来てみると確かに駅前の線路は撤去されていました。
ホテルのエレベータから撮影。
その日のうちに、美濃町線に乗ってみました。
新しい関の駅を始めてみました。
右側のカーブの写真が、駅に入るところの急カーブです。
このカーブがモ510が曲がれないというものか・・・と、納得。
一晩明けて、白銀駅に撮影に来ました。
この松の枝ぶりとその後ろにある民家の風情が気に入ったのです。
しかし、強烈な逆光ですね。
あまり時間もないので、今回は白金−上芥見で撮影することにしました。
白金から歩いて橋まで来ました。
凄く遠いかと思っていたのですが、いざ歩いてみるとどうってことない距離でした。
ここで結構粘ったのですが、モ600は来ませんでした(涙)
さらに歩いて上芥見に来ました。
と、書くと簡単に見えますが、実は白金まで戻って橋を渡るので結構歩きます。
上芥見周辺は、どうも新しい橋がかかるようで、少し風景が変わっていました。
背景にある田んぼも、どうも休耕田になってしまったようですね。
ということで、短い旅も終わりました。
今度はちゃんと準備してまた来よう!と思ったのでした。