Contax D


このカメラについても、チョートクさんの「銘機礼賛」の影響で欲しくなったカメラである。
何度かPENTACONを買ったことはあるものの、結局は「やはり初期型が欲しい」と思って
数年探して購入したのがこのContax Dである。

実際に使ってみると、視野率は低く、ファインダは暗い、自動絞りではない・・・と
古さを語りたくなりには、使ってみると「案外実用的に使える」のが
このカメラの面白さかもしれない。

このカメラ(先代Contax S)は、レクタフレックス、プリズマレフレックスと並んで
「初期ペンタプリズム機」としても有名である。


同年代のレクタフレックス、プリズマレフレックスが底蓋ごと下に抜けるタイプであるのに
対して、Contaxはヒンジで開閉するタイプであることが近代的?に感じる。
裏蓋の左右に「下からマガジンを支える円形部品」があるのだが、Zeiss系で汎用の
製品があったのだろうか?
特徴あるシャッター速度ダイアルと巻上ダイアル。
シャッター速度設定は以下の手順で行う。
 (1)巻上げを行う。
 (2)ボディ後ろにあるセレクタで低速(赤△)または高速(黒△)を選ぶ
 (3)画面下のダイヤルを押し下げながら速度を選択する(注:反時計回りしかしない)
レリーズすると「心地よいガバナー音とほのぼのと回転するシャッターダイアル」を堪能出来て
幸せな気分になる。
Contaxは「レリーズするとミラーが上がりっぱなし」になるタイプである。
(注:お仲間にミランダTなどがある)
ミラーは「ヒモにひっぱっられて下に下がってくる」方式である。
さほど丈夫そうに見えないヒモなのであるが、案外タフなようで、現代においても使用可である。
巻上げていくと、ミラーはヒモに引かれて上方から来ているレバー先端にセットされて
定位置に止まる。
レリーズすると、上画像に見えているロッドがレバーを動かしてミラーが上がるしくみ
になっている。



元のページに戻る