OLYMPUS E−410
3年近くKonicaMinoltaのαSweetDを普段使いのデジカメ一眼として使ってきました。
しかし、さすがに古さを感じてきたので「そろそろ買い換えたい」と思っていました。
代替機種はアサペンのK10D、ニコンD40、α100などと比較した結果、小型軽量で
今までに使ったことのない会社のものが良いだろう、ということでE-410を採用しました。
これが購入したもの一式。
標準レンズキット、予備バッテリー、そしてY/C−フォーサーズアダプタであります。
ヨドバシの店頭でさんざ「どのように操作するのだろう」と迷った操作性。
小さなボディのためか?ダイヤルやボタン類は最小限しかありません。
AF/MFの切り替えやフォーカスのポイントの選択など、ほとんどがMENUかっら
行うようになっています。
私の場合、やはりアダプタは欠かせません。
今回はY/Cアダプタと組み合わせるとM42も使えるのでこれを購入したのですが
なんとY/Cがはまりません。
調査の結果、黒く塗った部分が当たっています。
元々が「なんでこういう作りなの?」という疑問の部分だったので、あっさりと
グラインダーで切り落として解決。
スコパレックス35F3.4を装着した姿。
なんとなくカッコイイ。
スコパレックス35F3.4で撮影 デジカメが苦手なはずの白バックでもきちんと写ります。
Angeniux50F1.5(開放) ファインダーはピント合わせがやり易い。