マルシンのJrシリーズ


マルシンに子供向けモデルガンというジャンルがある・・という経緯を知った理由が
自分でも笑ってしまう。
というのが、私は銃器ファンではない(?)ので、購入するジャンルが限られている
のだが、ネットオークションで「このP38安くないか?」とうっかり入札してしまったのだ。
で、届いたものを見ると「あれ?これ小さいぞ」となった訳だが、結構よく出来ているし、
シリーズ化されているようなので「いくつか買ってみようか?」となったのである。
探していたP08を買ってみると、カタログが入っていたので「当時の事情が判る資料」
が確保出来たのはうれしい。
表紙の雰囲気が、’70年代を彷彿させるのがまたいい。
Jrシリーズ、こういう企画だったのである。
価格的には3,000円代だったようだが、'75年のこの金額は子供には安いのか?
という疑問はややあり。
カタログの裏側。
表のまっさきにP38があることからも「当時の売れ筋=>なのにまっさきに銃刀法規制に
かかる」というモデルガンメーカーの苦しい状況が判る。
今回入手したJr版P08。
元箱がまた当時の雰囲気が伝わってきて大変良い。
機構を確認すると、「あれ?タニオアクション(上方のもの参照)なのか?」と思ったが
実際はトグルをリリースするだけであった。
トグルをスライドさせてこの状態にして、トリガーを引くと弾が前進してパンッ!となる。
他にも「いつの間にか集まってきたJrシリーズ。
前出の「Jrシリーズを買う動機」を作ったP38
手に取って操作してみると、「これはよく出来ている」と思う。
これも良く出来ていると思うガバメント。
新しいカタログにウッズマン発見!
カタログにないコルト ウッズマンマッチターゲット。
そういえば、マルシンは「唯一の金属モデルのウッズマンを作ったメーカ」であった。
このモデルも結構かっこいい。
さすがにスケールモデルを作っていたメーカーなので、こういった辺りも結構リアル。
リボルバータイプが2種あるのですが、そのうちのS&W M29を入手。
6インチバレルのタイプ。
カタログにおける名称は単に44マグナムになっているのが「子供向け」の証明か?
簡易版にして価格を安くして、銃刀法規制を回避しつつ・・・だったのだろうが、
結果的には「金属モデルは銃刀法規制対象」であることに変わりはなく、
子供向け玩具として「パンパンかんしゃく玉を鳴らす」だけなら、プラ製の安い
ものでよいのだから、あまり売れなかったのではないだろうか?
とはいえ、結構よく出来ているので「自分が子供だった時代の遊具」として
なんとなく好感を持ってしまうのは、筆者の年齢が影響しているのだろうか?



元のページに戻る