新潟・直江津(2004.8.21〜22) その2
さて、続きです。
海岸からちょっと内陸に入ると、かつて「水先案内」のあったところに付きます。
まあ、確かに山の上なのですが・・・・
どうやっても海は見えないです。
前の日和山の方が良く海が見えるのですが、この「ちょっと内陸にある小高い山」
に水先案内があったのか?は謎であります。
ズミクロン35F2を開放で使用
ここでは、ズマールを銀塩で使ったのですが、結構結果が良かったので、いずれ機会が
あればアップしようかと思ってます。
続いて、かつて花街があった地区に来ました。
残念ながらその痕跡なし・・・
かつての雰囲気を少し残したお寺がありました。
街中に戻るために、本町通り=>古町通りと歩いていきます。
本町通りは、かなり活気のある商店街でした。
お店の他に、歩道に向かって露天がいっぱい出ていました。
でも、ちゃんと天幕を設けてあるのがちょっとユニークですね。
本町通りを抜け、古町通りに出ます。
結構いい雰囲気なのですが、土曜日だからなのか?ひっそりとしています。
古町通りにあった神社の狛犬(ちょっといいかも)
どんどんと歩いてきたのですが、やはり昼間はこの通りは静かなようです。
繁華街ですしね。
ちょっと早めですが、飲み屋で食事。
魚介類は東京より安めでした。
しばし休憩ののち、また撮影に出発です。
古町通りを果てまで歩み、白山神社に到着です。
もうすっかり夕方であります。
白山神社を出て、ちょっと歩くと信濃川に出ます。
川原に寝っ転がって風景を撮影すると、結構いい感じであります。
さて、宿に戻ろうとして万代橋まで来ると、どうも橋の上でお祭りをやっている
ようです(それであの警戒だったのか)
ということで、それを撮影するべく移動します。
橋の上に出ますと、纏と御神輿と竿灯(なんかいろいろだな)が盛大にお祭り
してました。
暗いところでも、ISO800にして、ズミクロン35F2を開放にしてすばやく対応
できるのが、デジカメのメリットであります。
川岸ではコンサートも行われているようでした。
移動と撮影で盛りだくさんな1日もこれで終わりです。
翌日は越後線に乗って直江津を目指します。
ということで、その話は次のページにて・・・・