中田商会・マルシンのP08(タニオアクション)
今更お前が言うな!と言われても仕方が無いくらい、マルシンの最新版の
P08は素晴らしい出来栄えである。
このようなモデルガンさえあれば、実物の雰囲気や構造が存分に堪能出来る。
しかし、私という人間は変なヤツで「出来ればどんな風に動作するのか見てみたい」
のである。
タナカのエアーガンでもいいのだが、そこはそれ、金属のもので見てみたい。
そんなときに、「タニオアクションのP08がある」ということを知った。
中田商店のP08(4インチモデル)
珍しく元箱も所有している
そういえば?
偶然このようなものを持っていた。
珍しく元箱と純正カートもある。
じゃあ、早くその話をしろよ!と言われそうだが・・・
実はこのモデルガンは、元々この状態ではなかったのである。
まったく「動かない状態」であった。
それには理由がある。
タニオアクションは、トリガーがテコを動かすことにより稼動部分を動かして
アクションをする。
このP08、実はその肝心なパーツのトリガーが、古いダイキャストではお馴染み?の
シーズンクラックでバランバランになっていたのである。
そして、30年近くその状態で埋もれていた。
今回「やはり動かしてやろう」ということで、真鍮板でトリガー部分を作り直した。
(画像上のパーツ)
さらに「もう崩壊寸前」のブリーチ部分(1)
さらに「もう崩壊寸前」のブリーチ部分(2)
トリガーを作り直しただけでは動かない。
尺取部分が固着してビクとも動かない。
原因は、驚いたことにブリーチ部分がこれまた酷いシーズンクラックで、
レシーバー内で膨らんで崩壊していたのだ。
なんとか抜き取って、アロンアルファで固めて(それでも、かなり破損)
レシーバー内を動作する部分の突起は完全に無くなってしまったので、
そこは1.4φのネジをピンとして打ち込んで、どうにか動くようにした。
それにしても、この姿は「まるでワニ」のようである。
苦労して、どうにか少し動くようになったら・・・・
部品取り用の同製品が手に入り、純正パーツであっけなく完全な状態になった。
(それはそれでうれしい)
しかし、なにしろ人間がケチなので、「こっち(欠品パーツの方)も動かそう」という気に
なった。
トリガープレートとロッキングボルトを真鍮板とパイプで作成した。
一応「これは偽パーツ」と判るように、いかにも取ってつけたような形にしてある。
これで、「部品取られたP08」もタニオアクションが堪能出来る。
状態の良いP−08(タニオアクション)が手に入った。
下にあるマルシンの最新版のP-08と比較しても、結構良い出来である。
オリジナルのパーツのメカはこういう感じである。
とりあえずは、シーズンクラックが入っていないので、動作は快調である。
元祖タニオアクションのP08から、グリップ部(フレーム)を細くしたものの、
レシーバー部分はそのままのパーツ?を使ったためか、少し頭デッカチの
デザインに見えるのはちょっと惜しいが、オリジナル(画像上のマルシンの
最新版)は、大人になった私にもグリップが太く感じるので、構えるとこちら
の方が感じがいい。
タニオアクションなので、動かすには「指力」が必要である。
疲れているときに、P08を構えてガチャガチャとトリガーを引くと適度な運動にも
なる?し、妙に癒された気持ちになる。
良く見ると、このP08はしっかりとショートリコイルしており、マニア心もかなり
満たしてくれるのも嬉しい。
リアルタイプとはまた違った味があり、これはこれで傑作だと思う。