SIGMA SD14
ついに、このカメラを購入してしまいました。
しかも、購入した動機が笑ってしまうのです。
以前から、Komura85F1.4(Ex)をデジカメで使っていると「このレンズ、どうもデジカメと
相性が悪いようだな」という感じにしか写らないのです。
どうやってみても、ごく稀にピントが来たようになる以外は、大半は単なるソフトフォーカス
になってしまうのです。
他にもデジタルと相性が悪い?(注:もちろん、極古レンズをアダプタ使用)と思われる
レンズはあるのですが、それもKodak Pro SLR/cで解決出来ていたのですが、どうしても
この1本だけがダメなのであります。
さて、そうなると「さらに違う方式のデジカメはないのか?」ということになる訳です。
まずはFUJIFILMのハニカムCCDでは?とS1Proを購入してテストしたもののダメでした。
そうなると・・・ということで、いよいよSDシリーズの購入検討となる訳です。
果たして、FOVEONでで救えるのか?
どうせ中古で購入するので、SD9でも良かったのですが、いちいち現像するというのも
面倒であることと、やはり新型を使ってみたいので、思い切ってSD14を採用しました。
注意!: このページはSD14でアダプタ使用するネタが大半ですが、このカメラの構造から
すると、この使い方は「禁止事項」であると思われます。
このページを参考にしてアダプタ使用する方は、あくまで自己責任で行ってください。
メーカーさんも私も一切の責任は持ちません。
これが現在のSD14の機材構成。
このカメラでアダプタ使用をする変わり者は、たぶん私くらいでしょうか?
ところで、SD14のマウントはKマウントか?
こうやって本家のKマウントと比較すると、接点の位置が大きく異なります。
また、AFはレンズ内モーターなのでカップリングは無く、絞りのレバーも
ありません。
また、アダプタを作っていて気がついたのですが、Kマウントのレンズ側を
SD14に装着すると、なぜか1mmくらいゆるくなってしまい、アサペンのM42
アダプタなどは、グルグルと回ってしまいます。
寸法を計測すると差はないのですが・・・・
アダプタを作成するために、ボディ側も調査します。
ミラーボックス前にカバーがあるため、レンズ側マウントからはレンズ後端が
出っ張らないようにしなくてはいけません。
ということで、アダプタを作成しても∞は出すことは無理となります。
従って、マウントアダプタはSD14用に全て作成することとしました。
手元にあるパーツを元に、SD14用に作成したもの。
左からデッケルアダプタ、Rotelar135F4にKマウントを直付け、Ex-SDアダプタを装着
したKomura85F1.4(Ex)の3種。
いずれも、デッケルとExは、2m〜3mで使うようになっています。
(理由は上記の制約事項により)
SD14にKomura85F1.4を装着した姿。
なんとなくカッコイイ。
問題のKomura85F1.4を絞り解放で撮影した結果。
結果的にはやはりピンははっきりしません(涙)
SD14は当然のことながら自社標準品のレンズを使った場合にはしっかりと
写り「ああFOVEONって凄い」となります。
しかし、アダプタ使用で撮影をすると、蛍光灯下での撮影ではどうも露出もAWBも
動作が甘く、明るいところで使用すると、うっかりして露出オーバーで撮影を連続しよう
とすると、Err表示が出てカメラ自体がフリーズします。
やはり、この手の使い方は向いていないようであります。
同じKomura85F1.4(Ex)をF=1:2.8まで絞って撮影したもの。
こちらはかっちりとした写りになりました。