CONTAX ST
田中長徳先生の街中撮影会に参加するときに、どのカメラにするか?
せっかくなので「若かったときに使ったカメラを久々に使おう」という気持ちになった。
CONTAX RTSとそのレンズは、高校生のときに”生意気にも”バイトをして購入した
ものである。
昨年ちょっとだけ使用したものの、10年以上使っていなかったRTSは整備しないと
故障する可能性があるので、少し新しいボディを購入することにした。
実は20年ちょっと前はRTSIIIを使用していいたことがあり、それに年代的に近いものが
使い易い?(しかも価格が安い)という判断で、STを急遽購入した。
参考文献:
クラシックカメラ専科 ヤシカ・京セラ コンタックスのすべて 1993年9月 朝日ソノラマ発行
CONTAX STはRTSIII(1990)の2年後に販売開始されたものである。
RTSIIIを少し小型・スペックダウンした仕様で、今更ながらに使ってみると
使い易くて好感が持てるカメラである。
資料によると、シャッター速度は
AE[時1/6000~16
マニュアルでは1/4000~1・X・B
と少し異なる。
絞り優先AEの他に、プログラムAEも装備しているが、手元にMMタイプのレンズは
1本しかない(Sonnar85F2.8)ので、あまり使用する機会はない。
ところで、CONTAXは「フェザータッチレリーズ」が特徴なのであるが、RTSシリーズには
装備されている”露出チェックボタン”がないので、レリーズ半押しがやりにくく、
ときどきシャッターが切れてしまうことがある。
近代的カメラ?では見慣れたフィルム装填方式であるが、普段はデジカメ、
もしくはクラシックなカメラしか使っていないので、最初は装填ミスで
撮影出来ないことがあった。
何事も訓練である。
Planar50F1.4 絞り解放
Distagon28F2.8 絞り解放
Sonnar85F2.8 F=1:4
Sonnar135F2.8 F=1:5.6