SONY NEX−7
桜や紅葉の撮影をして、毎年困ることがある。
それは、「ALPAのレンズをデジタルで使えない」ということである。
ALPAのフランジバックは38mm、EOSですら42mmなのであるから、とても
デジタル一眼では使えない。
パナのG1が出たときに購入したのだが、x2であること、そしてその画像が
「どうもビデオキャプチャをしたような感じ」で気に入らなかった。
結局、その後は「ミラーレスはどうも・・」という状態で現在に至ってしまった。
去年、NEX−7が発表になった。
スペックを見る限りでは「これならいける」と思ったのだが、本来はギリギリ
紅葉の季節に間に合うか?と思ったのだが、なんと不幸なことにタイの洪水
問題により発売時期未定になってしまった。
それが今年になってようやく発売になった。
しかし、レンズキットがいつ入荷するか?が??の状態が続き、購入はさらに
遅れることに。
結局、レンズは中古で買えばいいか(あまり使わないような気もするし)という
ことで、ボディのみを購入してきてテストをすることにした。
ついでに、α900と共用できるストロボもいっしょに購入してきた。
レンズはないものの(画像では後で購入した18-55が写っているが)、アダプタ
はM-NEX、ALPA-m4/3+m4/3-NEXの2種類を購入してあったので、手持ちの
レンズでテストは可能・・・のはずであった。
EOS-NEXも追加で購入。
(NEXのアダプタは、後にかなり泣かされることになる)
まずはM-NEXアダプタを使い、ライカのレンズで撮影をする。
Summilux35F1.4(球面) 絞り開放 ISO1600
Thambar90F2.2 絞り開放 ISO1600
EVFで見ると「ピントはよく判るが大した画像でもないか」と思うのだが、
後で画像を見てみると「え?こんなにいい画像なのか」と驚いた。
ピントについては、タンバールでもまつげまでしっかりと見えてピント合わせが
出来るのである。
ISO1600を使用しても、ノイズは出ない。
これは凄いミラーレスカメラだと感動する。
では、ALPAのレンズを・・・・と思ってビックリ!
なんと、m4/3−NEXアダプタがボディにもm4/3のアダプタも入らないので
ある(驚愕)
NEXのボディ側も徹底的にガリガリ削る。
爪とマウント基部が2.5mmなくてはいけないのに、なんと!2.0mmしかないのだ。
その他の部分も厚過ぎたり、削り残しがあったり・・とさんざんであった。
m4/3アダプタ側は爪を半分カットして真鍮板を貼り直して調整する。
ピカピカ光る部分はマジックで黒くする。
こう書くと簡単そうに聞こえるが、3時間くらい修正に時間がかかった。
(削りすぎるとまた問題なので)
Macro-Switar50F1.9 絞り開放 ISO1600
なるほど、これは良く写る。
苦労した甲斐があった(遠い目)
続いては、EOS-NEXアダプタの活躍である。
EOS用のアダプタを使って、各種レンズを装着する。
しかし・・・・
このアダプタも・・・・EOS側のマウントの口が狭い(驚!)ために、
ガリガリと削って・・・・と、調整に1時間かかった。
(結局、無加工で済んだのはM-NEXだけであった)
ぞろぞろと出てくるレンズ達。
Mマウントも使えるので、アルパレフレックス用のAngeniux50F2.9もある!
今日は快晴なので、絞り開放で撮影できない(ISO100で1/4000までに収まらない)
レンズがあったのは少し残念である。
画像はいずれもサイズを縮小しただけで、補正はかけていない。
Angeniux50F2.9(アルパレフレックス用) 絞り開放 ISO100
これはなに?という風に見えてしまう、MC Rokkor40-80F2.8 + NEX-7
SR-L + ML +M-NEXアダプタによる装着。
MC Rokkor40-80F2.8 80mm側 絞り開放
MC Rokkor40-80F2.8 40mm側 絞り開放
このレンズも、SRマウントのフランジバックの問題で、制約なしで使えるように
なった(EOS用に自作アダプタがあるが3m以内までだった)ことは嬉しい。
KOMURA85F1.4(EX) F=1:2.8
Rolleinar100F2.8 Macro 絞り開放
Angeniux50F1.5 F=1:2.8
Quinon50F1.9(デッケル) 絞り開放
Olympus Zuiko50F2 Macro 絞り開放
UV-Topcor50F2 F=1:2.8
Kineoptik 100F2 F=1:2.8
Summilux-R50F1.4 絞り開放 1/4000で露出オーバーのはずなのに
ほとんど白飛びしていないのはさすが。
Macro-Switar50F1.8 F=1:2.8
ALPAGON35F3.5(シャハトのレンズのALPA版) 絞り開放
このレンズだけ、ピント合わせが辛かったが、それはこのレンズだけ
広角レンズであるからだと思われる。
Ultron50F1.8 F=1:2.8
よくもまあ、これだけぞろぞろと出してきたものだが、驚いたことにどのレンズの
画像もバッチリ!である。
しつこいようだが、ここにUPしている画像はサイズを変えただけで、補正はまったく
かけていないのである。
これは、今までのデジカメにはなかったことだ。
さて、続いてレンズテストを行う。
その1 : ズーマー vsロシアンデッケル(ズーマーコピー)
その2 : 広角系レンズ一気テスト
さて、ここまで来て気が付いた。
純正レンズ・・・・ぜんぜん使ってない(笑)